スポンサーリンク
京都府立医科大学 第二内科 | 論文
- P17-2 ground glass pacity (GGO)を呈した悪性黒色腫肺転移の1例(GGO/肺良性疾患,ポスター17,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 完全左脚ブロック症例における中隔部心筋血流動態の評価 : ^Xeクリアランス法による検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 梗塞心筋の灌流障害および脂肪酸代謝障害に対するPTCAの効果 : 安静時^I-BMIPP/運動負荷・再静注^T1心筋シンチグラフィーによる検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 〔総説〕高血圧
- 珪肺症に合併した顕微鏡的多発血管炎の1例
- 24. 職域一般健康診断の『自覚症状の選択肢数』が『自覚症状数に関する現象』に与える影響(第29回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- P021 再燃を繰り返すアレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)にオマリズマブが有効であった1例(成人気管支喘息,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- Weber-Christian 病の経過中に発症した悪性中皮腫の1例
- 鼻副鼻腔疾患に合併する下気道病変の検討 : 手術症例を中心に
- P11-1 ガイドシース併用気管支腔内超音波断層法(EBUS-GS)が診断に有用であった肺癌3例(EBUS2,ポスター11,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- W2-6 EBUS-TBNAとConventional TBNAの安全性と有用性の比較検討(EBUS-TBNA,ワークショップ2,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- タイトル無し
- 尿中遊離型ドーパミンの由来:食塩負荷による検討
- P2-5-1 肺癌に合併した左主気管支平滑筋腫の1例(気管支鏡所見3,一般演題(ポスター),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P1-1-2 末梢型肺病変におけるEBUS-GS法の検討(EBUS-GS,一般演題(ポスター),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
スポンサーリンク