スポンサーリンク
京都府立医科大学 小児科 | 論文
- II-C-34 小児良性腫瘤 51 例の統計的観察
- 肺動脈狭窄症の臨床的及び発生学的分類 : 第21回日本循環器学会近畿地方会総会
- DIC,急性腎不全,著明な肝障害を併発した麻疹脳炎の1例
- 完全静脈栄養施行中に高滲透圧非ケトン性昏睡と亜鉛欠乏症をきたした8カ月男児例
- 〔原著〕幼若および成熟ラット腎の虚血と低酸素に対するNa+,K+-ATPaseとカルパイン,ヘムオキシゲナーゼ1の活性または発現の差異
- 287 アルファ平滑筋アクチンとデスミン陽性ヒト神経芽腫細胞株
- メチルプレドニゾロンパルス療法により著明な改善を認めたIgA腎炎の1例
- 頭頸部横紋筋肉腫の細胞・分子生物学的診断
- C29 小児悪性腫瘍におけるRT-PCR法による微小残存腫瘍細胞の検出
- 臨床的、病理組織学的に良悪性診断が困難であった Ollier 病の2例
- Phenotypic Alterations of Neuropeptide Y, Vasoactive Intestinal Peptide and Choline Acetyltransferase in Rat Cultured Chromaffin Cells as Effected by Nerve Growth Factor and Glucocorticoid
- 非放射性標識RNAプローブの作製とin situハイブリダイゼーション法
- グルタチオンS・トランスフェラーゼ(GST)融合蛋白質として発現させたグルココルチコイドレセプターに対する抗血清の作製
- 反復性臍疝痛 (小児消化器疾患--早期診断のために) -- (早期診断と対策)
- 哺乳マウス小脳発育におよぼす各種pyrimidine analoguesの影響 : 投与量と障害の程度との関係
- 小児科領域におけるTavegylシロップの使用経験
- 227 いわゆる吻合不能型胆道閉鎖症の治療成績および病理組織学的検討
- S-III-5 外肛門括約筋機能からみた高位鎖肛治療の問題点
- VB12不応症メチルマロン酸尿症の1例
- 282.運動誘発性気管支収縮前後における尿中バイオプテリンの変動について(気管支喘息:EIA)