スポンサーリンク
京都府立医科大学 医学部看護学科 | 論文
- 中学校の「総合的な学習の時間」における性教育の評価
- 禁煙の関心度を規定する要因 : 行動科学的検討
- 保健師からみた保健所・市町村と保育所の連携--京都府内市町村の人口規模別比較から
- 中学生および高校生の望まない妊娠を予防する取り組み--養護教諭の属性および性に関する活動状況との関連
- 公衆衛生看護活動と地域診断
- 10代の低用量経口避妊薬処方の現状
- 「地区視診ガイドライン」を用いた「地区把握」の検討 : 保健師基礎教育課程における臨地実習前後を比較して
- 農山村地域住民の生活実態と意識
- 近代の京都における看護職業団体の活動に関する研究(第1報) : 看護職業団体の活動にみるプロフェッション団体としての性格
- 近代の京都における看護職業団体の活動に関する研究(第1報) : 京都府看護会連合会および京都看護婦組合の誕生と活動内容
- 短大生の月経と性教育に関する認識
- 地区踏査からみえるもの--「地区視診ガイドライン」を用いて
- 女子高校生の性行動分析(第2報)
- 女子高校生の性行動分析(第1報)
- 青壮年期男女の生活時間と健康 : 性差の視点から
- 高齢者の「死や看取られること」に関する意識
- 高校生の肥満度と体重認識・食事・健康状態との関連
- 青壮年期男女の生活時間と健康--性差の視点から
- 女子高校生の性行動に関する研究--養護教諭への相談事例10例の分析
- 地域住民の身体的,精神的,社会的健康度の評価