スポンサーリンク
京都府立医科大学附属病院小児科 | 論文
- B細胞性急性リンパ性白血病寛解8年後に Brown-Sequard 症候群で発症した胸髄神経鞘腫の一例
- 臍帯血移植早期生着不全後に HLA-A, HLA-DRB1 の2抗原不一致の母親から非 T 細胞除去骨髄移植を行い生着を得た小児急性リンパ性白血病
- 出血性卵巣嚢胞から腹腔内出血をきたした慢性特発性血小板減少性紫斑病の1例
- リンパ球幼弱化試験のコントロール値が活動性の指標となったJMMLの3例
- 造血幹細胞移植における心機能障害の評価 : ^I-BMIPP (beta-methyl-iodophenyl-pentadecanoic acid) 心筋シンチグラムを中心に
- 非血縁者間骨髄移植後に発症したEBウイルス関連リンパ増殖症にドナーリンパ球輸注を施行した hypoplastic MDS の1例
- 25CS6 近畿地区における小児がん全例登録の取り組み(京都)(小児がん登録キャンペーンシンポ 小児がん登録の現状と分析,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 26HP19-6 ハイドロキシウレアによる骨髄抑制療法を必要とした症候性本態性血小板血症の小児例(ポスター 血小板,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 26HP6-4 AraC大量療法を遂行しえたモザイク型Down症に伴う急性巨核球性白血病の1例(ポスター AML1,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 同胞に発症した全身性エリテマトーデスの2家系例
- OP24-2 小児の顔面腫瘤性病変の鑑別診断 : 自験4例の考察(ポスター 症例1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- HP19-2 急性骨髄性白血病の化学療法中にreversible posterior leukoencephalopathy syndrome(RPLS)をきたした女児例(ポスター AML3,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 電動式吸入器を用いたベクロメタゾン吸入療法 : 乳幼児の気管支喘息に対して
- TRH療法が有効であったWilliams症候群に合併したWest症候群の1例(基礎疾患)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- P-25 TRH 療法が有効であった Williams 症候群に合併した West 症候群の 1 例
- 24OP15-6 小児がん患児の血清を用いた遺伝子診断の開発と治療への応用のための研究(ポスター がんの子供を守る会助成課題,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP5-2 ヒト胞巣型横紋筋肉腫細胞の運動能に機能する肝細胞増殖因子(HGF)受容体(c-Met)-Ras-Raf-ERK2情報伝達路(ポスター 横紋筋肉腫・その他,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OO4-3 ヒト胞巣型横紋筋肉腫細胞の運動能における肝細胞増殖因子(HGF)受容体シグナル路の役割(口演 横紋筋肉腫,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP37-5 細胞株が樹立されたが長期生存中の進行神経芽腫とその血清MYCN値の推移(ポスター 神経芽腫8,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP4-2 神経芽腫統一プロトコールにおけるシスプラチンの腎障害 : 自験例における検討(ポスター 神経芽腫4,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
スポンサーリンク