スポンサーリンク
京都府立医科大学耳鼻咽喉科 | 論文
- 1.中耳および内耳疾患における側頭骨の形態学的検討/2.末梢平衡感覚器における抗生物質障害の実験的研究/3.Stria vascularisとPlanum semilunatum の比較検討/4.筋弛緩剤による前庭性外直筋活動の機構/5.反復誘発筋電図からみた家兎一側迷路破壊後の筋緊張について/6. 迷路と視器の干渉について/7.カエル摘出半規管受容器のAdaptationについて/カエル球形嚢神経および外半規管膨大部神経の動作流に関する知見/9.頭位変化と眼球偏
- 第33回 日本平衡神経科学会秋季学会
- 血管条細胞内電位に関する実験的研究 : 蝸牛中央階外側壁構造内における直流電位分布
- メニエール病の蝸電図
- Tracheo-Esophageal Shuntによる喉頭形成の検討
- Virus Plaque Assayによる頭頸部悪性腫瘍患者の
- 前庭器管の基礎的研究一般演題/頭位,頭位変換眼振の診断的意義/自発眼振におよぼす前庭性,視運動性刺激の影響-その1-/自発眼振におよぼす前庭性視運動性刺激の影響-その2-/温度検査と回転検査の成績が解離した場合の診断的意義/前庭器官の基礎的研究 シンポジウム(1)[生理]/前庭器官の基礎的研究 シンポジウム(II)[形態・生化学]/前庭器官の基礎的研究 シンポジウム(III)[病態]/CPC/展示
- 甲状腺癌の臨床的考察
- 72 中等度感音難聴が原因と思われる緘黙児症例
- 71 中等度感音難聴児の言語発達
- Freeze-Fracture法•組織化学法による蝸牛の電顕的観察 : アミノ配糖体系抗生物質による聴器障害理解のために
- 小脳脳幹部腫瘍の神経耳科学的観察
- 鼻副鼻腔腺分泌物の役割に関する二, 三の知見
- 頭頸部扁平上皮癌組織のMatrix metalloproteinase (MMP)-2濃度とその臨床的意義
- 女性ワルチン腫瘍症例の検討
- 蝸電図の臨床応用への基礎的研究
- 蝸電図よりみた突発性難聴の病態および予後判定
- 開頭術を施行した錐体骨真珠腫症2例
- Glomus Jugulare Tumor2症例と遠隔転移
- 喉頭全摘時の頸部皮切線の選択