スポンサーリンク
京都府立医科大学耳鼻咽喉科学教 | 論文
- 第35回 日本平衡神経科学会
- 第34回 日本平衡神経科学会
- 1.中耳および内耳疾患における側頭骨の形態学的検討/2.末梢平衡感覚器における抗生物質障害の実験的研究/3.Stria vascularisとPlanum semilunatum の比較検討/4.筋弛緩剤による前庭性外直筋活動の機構/5.反復誘発筋電図からみた家兎一側迷路破壊後の筋緊張について/6. 迷路と視器の干渉について/7.カエル摘出半規管受容器のAdaptationについて/カエル球形嚢神経および外半規管膨大部神経の動作流に関する知見/9.頭位変化と眼球偏
- 第33回 日本平衡神経科学会秋季学会
- 内喉頭筋の収縮特性と声門運動
- Glomus Jugulare Tumor2症例と遠隔転移
- Waldeyer咽頭輪の悪性リンパ腫の統計的観察
- 喉頭異常発声症の1例
- DHSM-pantothenateの聴器に及ぼす影響
- 頸部平行横切開と頸部皮切の検討
- カナマイシン内耳障害の計量的観察-2-
- 耳鼻科領域における消炎剤の利用 Paramidinの応用
- 下咽頭頸部食道癌に対する治療法の変遷 60例の分析
- 喉頭蓋に発生したso-called carcinosarcomaの1例
- Cross-innervation後の筋肉の変化--組織化学的形態からみた筋線維の分布
- 内リンパ完全置換の蝸牛電気現象に及ぼす影響
- 甲状腺腫と組織学的所見
- 甲状腺癌とScintigram
- 鼻副鼻腔悪性リンパ腫の教室集計より見た治療指針
- 代謝抑制物質の蝸牛電気現象におよぼす影響について