スポンサーリンク
京都府立医科大学第2内科 | 論文
- 治療抵抗性および再発多発性骨髄腫に対するサリドマイド療法の検討
- 白血化で発症した BCL6 再構成を認めた CD5 陽性 B 細胞性リンパ腫
- VP-16少量長期経口投与後に発症した二次性急性骨髄性白血病の3例
- Q波の消失を認めた55歳男性
- SARS
- クローン病による気管支・細気管支炎と考えられた1例
- セザリー症候群に肺小細胞癌を合併した1例
- Complex sleep apnea syndrome の2例
- 呼吸器系疾患における"難病"診療
- 0966 肥大心モデルラットにおける冠血流波形の解析 : 微小ドプラプローブを用いて
- 肥大型心筋症ラットにおける頻拍時hemodynamic collapseの機序 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 肥大型心筋症における食後の症状増悪とその機序 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性骨髄線維症を合併した Werner 症候群
- 同種骨髄移植後早期にドナー由来の白血病細胞により再発したMDS overt leukemia
- 脳膿瘍を合併した修正大血管転位症(CTGA)の1例
- 短期間で巨大陰性T波(GNT)の出現を見た心尖部肥大型心筋症(APH)の1例
- 交代性脚ブロックを合併した両側冠動脈一肺動脈瘻の1例
- 嗄声で発症した縦隔リンパ節結核の1例
- 核医学検査が診断に有用であった心サルコイドーシスの一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- PTCAによる狭窄度の改善と再狭窄との関係 : 日本循環器学会第72回近畿地方会