スポンサーリンク
京都府立医科大学第二内科 | 論文
- 160) タリウム201心筋シンチグラムによる左室壁厚, 内径および外径の計測 : 左室肥大, 左室拡大の検討 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 157) RIカルジオアンジオグラフィーによる右心機能の評価 : 右心室駆出率(RVEF)について : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 急性心筋梗塞血栓溶解療法後の心筋内出血の一例 : MRI法による非侵襲的診断 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 心筋梗塞急性期のGd造影MRIによる梗塞巣の可視化 : 再疎通例を中心とした検討 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 異常Q波を認めない後壁梗塞のタリウム心筋シンチグラム(Tl)上の特徴 : 第58回日本循環器学会学術集会
- MRI Tagging法による完全左脚ブロック症例の左室ねじれ運動の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 運動負荷タリウム心筋シンチグラフィ(EX-TL)再分布におけるキシリトール(XYL)投与の効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 脳梗塞の発症・進展における心房細動(Af)の関与の検討 : 凝血学的分子マーカーを用いて : 第58回日本循環器学会学術集会
- ^I-BMIPPによる心筋シンチグラフィーの臨床的有用性 : 肥大型心筋症における検討 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- シネMRIを用いた昇圧、降圧負荷による左室機能評価の試み : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- MRIによる肥大型心筋症の肥厚と心筋潅流低下の関係 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 肥大型心筋症におけるMRIの有用性 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 虚血性心臓病患者における無酸素性代謝閾値(AT)の検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- シネMRIによる左心室収縮期末圧容積関係の解析 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 右室枝冠攣縮性狭心症の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 右心室内振子様運動を呈する異常陰影を認めた心室中隔欠損症の1治験例 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 107)胸部X線写真にて診断しえた僧帽弁輪石灰化の1例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 心タンポナーデ症状をもって発症した老人の急性化膿性心膜炎の1例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 190. 心臓Ornithine decarboxylase酵素誘導に及ぼすpoly (ADP-R) polymeraseの役割 : 心筋代謝 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 白血病細胞の中枢神経系浸潤と白質脳症の鑑別にMR spectroscopyが有用であった急性リンパ性白血病