スポンサーリンク
京都府立医科大学生化学教室 | 論文
- 腸内細菌によるビタミンB_2の合成(IV) : セルロース攝取の影響
- 腸内細菌によるビタミンB2の合成-1・2-
- 腸内細菌によるビタミンB_2の合成(第2報)
- 腸内細菌によるビタミンB_2の合成(第1報)
- 28.腸内細菌によるB_2の合成 : ネズミおけるセルロース攝取の影響(第49回會議研究告報要旨)
- 49.腸内細菌によるB_2の合成(第3回日本ビタミン学会研究報告要旨)
- (8)微生物法によるビタミンB_2の定量について(第31回会議研究報告要旨)
- 酵母Thiamine monophosphate pyrophosphorylaseに関する研究 : 精製酵素の高エネルギーりん酸化合物による阻害
- シロネズミ肝Transketolase活性に及ぼすThiamine欠乏, その回復および2,3のホルモンの影響について
- 大腸菌におけるThiamine含有量とTransketolase活性の変動について
- Transketolase測定法(Racker法)の検討
- 19.ビタミンB_1欠乏および2,3のホルモンのシロネズミ肝Transketolase活性におよぼす影響について(研究発表)(日本ビタミン学会 : 第23回大会研究発表要旨)
- 1.Transketolase測定法(Racker法)の検討(ビタミンB研究委員会 : 第202回会議研究発表要旨)
- 8. 大腸菌のビタミンB_1合成調節変異株によるHydroxymethylpyrimidineの蓄積(英文誌抄録 掲載論文要旨)
- 43.2-Aminothiamineの抗ビタミンB_1作用について(第16回大会研究発表要旨)
- 大腸菌のビタミンB_1生合成にかんする研究 : (I)大腸菌洗滌菌体および菌体抽出酵素によるHydroxymethyl-pyrimidineおよびThiazoleよりのビタミンB_1生合成
- 31.酵母のThiamine monophosphate kinaseについて(第15回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 15.Thiamine monophosphate-^PからThiamine diphosphateの酵素的合成(第141回会議研究発表要旨)
- ネズミ肝上清によるビタミンB_1誘導体よりのコカルボキシラーゼの生成
- 17.第1型アノイリナーゼの分解機構の研究 : イオン交換クロマトグラフィーの応用(第6回日本ビタミン学会研究発表要旨)