スポンサーリンク
京都府立医科大学大学院消化器病態制御学 | 論文
- 半筒型透明フードを用いた内視鏡的粘膜切除法の開発
- 8. 特異な EVIS 像を呈した小児食道静脈瘤の 1 例(第 25 回日本小児内視鏡研究会)
- 膵外分泌不全における脂肪消化吸収障害に対する bacterial lipase の有用性の検討
- ラット小腸粘膜に及ぼす α-amylase inhibitor 長期投与の影響
- アルゴンプラズマ凝固法 : in vivo における食道, 胃への組織損傷と早期胃食道癌に対する臨床的有用性
- 慢性膵炎におけるセクレチン負荷後主膵管径の変化 : 膵外分泌機能との相関
- ウイルス性肝疾患の肝予備能評価における総分枝鎖アミノ酸/チロシンモル比(BTR)測定の意義-特に肝硬変患者におけるBTR値と肝アシアロシンチとの比較検討-
- 退院時サマリの提出までの日数と提出率に対する規定因子の解析
- 慢性膵炎 : 1. 臨床症状・診断基準
- ERCP後膵炎における肝動脈血流の検討
- 薬物による膵病変とは2.病態と治療:予後に関する諸問題
- テロメア特異的プローブを用いた組織FISH法による細胞老化や腫瘍悪性度の検討 : 各種肝疾患を対象に(ランチョンセミナー2,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 飲酒指導
- 急性膵炎重症度判定基準2008改訂-検証と今後の展開
- 急性および慢性膵炎における生体侵襲の病態解析と栄養療法
- 非アルコール性脂肪肝炎(NASH) : 3. 酸化ストレスとNASH
- 新しい早期胃癌の内視鏡治療-内視鏡的粘膜下層剥離術Endoscopic Submucosal Dissection(ESD)-
- アルコール性肝障害入院症例の臨床的検討
- 高年齢男性で組織学的に興味ある所見がみられた原発性胆汁性肝硬変の一症例
- 麻痺性イレウス患者において発症し中毒性巨大結腸を併発した偽膜性大腸炎の1例