スポンサーリンク
京都府立医科大学大学院医学研究科神経内科学 | 論文
- 1-7-11 血液疾患患者の障害の多様性とリハビリテーションの検討(悪性腫瘍(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- Unified Parkinsons disease rating scale と三次元動作解析を用いたパーキンソン病患者のリハビリテーションの有効性の検討
- 症例報告 病初期に運動性失語を呈した認知症を伴う筋萎縮性側索硬化症の1例
- 〔総説〕神経内科領域における心身症-機能性頭痛とその他の神経・筋疾患について-
- Transcranial-Color Flow Imaging 用6軸プローブホルダーを用いた脳血流測定
- Charcot-Marie-Tooth 病1Aに対するアスコルビン酸投与の試み
- 右腕神経叢症で発症した neurolymphomatosis の一例
- 慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)における病変分布パターンと治療反応性に関する検討
- 慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)の病態 : 神経伝導検査所見からの検討
- 慢性炎症性脱髄性多発神経炎の臨床病型分類からみた治療反応性
- POEMS症候群とCIDPは臨床的・電気生理学的特徴から鑑別できる