スポンサーリンク
京都大学防災研究所 | 論文
- 高田平野における微動アレイ探査 : 振幅応答を考慮するマルチモードインバージョンの適用事例
- 地震動シミュレーションのための石狩・勇払平野地域の3次元地盤構造モデル
- 高田平野北東部における微動アレイ探査
- 2404 大阪平野を対象とした南海地震の強震動シミュレーション(OS-24B,OS-24 社会・環境シミュレーション)
- 微動アレイ探査による勇払平野深部地下構造の推定
- 2080 E-ディフェンス実験における高層建物試験体の累積損傷評価 : その1 実験結果に基づくエネルギー吸収量の算定(構造)
- 琵琶湖流入河川流域における避難計画策定ならびに住民参加型洪水管理に関する研究
- 多重仮想時間軸を持つ時空間データベースを用いた水害リスクコミュニケーション支援ツールの開発
- 非製造業を対象としたライフライン途絶抵抗係数の推計
- 製造業を対象としたライフライン途絶抵抗係数の推計
- 6.ライフサイクル費用とリスク工学(リスク工学と地盤工学)
- 災害調査特別報告 新潟中越地震の社会経済的影響
- 災害時における供給系ライフライン途絶の被害影響に関する調査--東海地域の製造業を対象としたアンケート調査結果
- 洪水・土砂災害軽減のための流域管理と地域計画
- S5-1 リスクを考慮した長期-短期選択モデル
- 6.文化遺産の防災のための都市・地域計画とリスクマネジメント(文化遺産を自然災害から守るために)
- 新水環境時代の道しるべ : Gross Greenlight Progress(GGP) の薦め
- 地震災害時のライフライン途絶が及ぼす経済被害の計量化に関する研究
- 1.14 私の本棚と,書物が誘う自然災害問題への新しいアプローチの可能性(1. 私の学び論とそれを支えた書,防災研究者の書棚 : 私の学び論・それを支えた書)
- 生き生きと生きるまちづくりの実践としてみた防災の総合性