スポンサーリンク
京都大学防災研究所社会防災研究部門 | 論文
- 20年先の世界を考えた社会基盤整備のビジョンにむけて
- 交通手段選択における所要時間信頼性の影響と交通サービス途絶時の利用者の意識変化に関する研究
- 1ZL-9 行政領域を超えた避難を必要とする地域を対象にした避難シミュレーションシステムの開発(防災,防犯と情報,学生セッション,コンピュータと人間社会,情報処理学会創立50周年記念)
- 3J-3 水害リスクの可視化手法に関する考察(社会への応用,一般セッション,コンピュータと人間社会,情報処理学会創立50周年記念)
- エージェントベースシミュレーションを用いた姉川・高時川下流域における広域避難に関する考察
- 時空間データベース構造における多重仮説データ記述方式の研究 : 時空間情報システムと自治体・防災情報環境の構築(2)
- ヨーロッパの2000-2001年冬期気候とフランスブルターニュ地方の水害特性
- 東京都水道局金町浄水場常用発電PFIモデル事業日本初のPFI稼動
- 2D11 情報処理システムを用いた市民参加型防災まちづくりプロセスに関する一考察(研究開発型NPOと産官学連携)
- 関連情報
- 求められる新しい専門家の役割と資質 (インフラストラクチャー研究所 開設記念シンポジウム 21世紀 市民と技術者によるまちづくり) -- (円卓会議 市民主体のまちづくりを支援する専門家のありかたとは?)
- 3093 火災時の避難経路の視環境の表現 : 避難安全検証のGUI利用に関する研究 (その2)(火災危険性評価・火災安全設計, 防火)
- 道路網による空間分布乖離補償効果の定量的評価に関する研究
- 時空間情報管理による緊急時情報伝達システムの提案(被害予測と緊急対応,口頭発表)
- 2006年首都圏大規模停電の影響波及に関する考察
- 被害推定の逐次更新機能を有する緊急対応の意思決定支援シミュレータの開発
- シンポジウム講演(3)日本の大都市における地震リスクとその防災リスクマネジメント--広域地震災害への対応に向けて (シンポジウム 2003年日本リスク研究学会第16回春期講演シンポジウム 大都市における総合的な災害リスクマネジメントを考える)
- 周波数帯域を考慮した震源過程のインバージョン
- 災害リスク下の多地域一般均衡分析
- 異質分散性を考慮したCVMによる環境質改善便益の信頼性分析