スポンサーリンク
京都大学防災研究所巨大災害研究センター | 論文
- WebGISを用いた市民参加型震災アーカイブ構築の試み : 阪神・淡路大震災"わたしたちの復興"プロジェクト(F.特別セッション G.一般セッション)
- 震災発生時における関連情報集約とその提供手法に関する研究 : 新潟県中越地震復旧・復興GISプロジェクトの取り組みを通じて
- 新潟県中越地震小千谷市支援のプロジェクトマネジメント : プロジェクトマネジメントの枠組みによる評価
- 新潟県中越地震における被害認定調査・訓練システムの実践的検証 : 小千谷市のり災証明書発行業務への適用
- 新潟県中越地震における建物被害認定調査の現状と課題
- 新潟県中越地震における被災者の避難行動と再建過程 : 総務省消防庁及び京都大学防災研究所共同実施調査
- 介護保険制度は要介護高齢者の災害対応にいかに働いたのか : 2004年7.13新潟豪雨災害と10.23新潟県中越地震を事例として
- 新潟県中越地震復旧・復興GISプロジェクトの取り組み(F.特別セッション G.一般セッション)
- 非専門家に対する建物被災度判定訓練の効果検証
- マスタープランにおける防災計画の位置づけに関する研究 : 米国カリフォルニア州のジェネラルプランと市町村マスタープランの分析
- 2. ステークホルダー参加型地震防災総合計画策定プロセスの開発(アジア太平洋地域における地震災害の軽減を目的としたマスタープランの開発 : マニラ首都圏マリキナ市のケーススタディー)
- 発展途上国におけるNon-Engineered住宅の地震防災に関する基礎的考察 : フィリピン・マリキナ市におけるNon-Engineered住宅を事例として
- 南海トラフ巨大地震に伴う津波 : 東海, 東南海, 南海道地震津波
- 災害対応シミュレータの概念設計
- 都道府県別の地震被害データに基づく被害地震発生の時空間パターンの同定
- DMSP夜間可視画像を用いた広域都市圏の同定と地震被害ポテンシャルの推定
- 24.安心できる町をつくるために(特集記事2000年鳥取県西部地震 : 被災地日野町でのシンポジウムから)
- 地震被害ポテンシャル推定のためのDMSP夜間可視画像を用いた都市光分布の測定論モデル作成手法の提案 : 人口推定への適用
- DMSP/OLS夜間可視画像を用いた被災地推定の妥当性の検証 : トルコ・マルマラ地震(1999)及び阪神・淡路大震災(1995)への適用
- 仮設住宅年表(仮設住宅の生活)