スポンサーリンク
京都大学胸部疾患研究所外科 | 論文
- Ha-20 高プロラクチン血症、女性化乳房、膝関節痛を呈した低分化肺腺癌の1例
- 112 肺癌におけるADF発現の免疫組織化学的検討
- 82 YAG レーザー焼灼後の気管支粘膜修復過程の実験的検討(Endoscopic surgery 2)
- S-I-3.YAGレーザー治療後の気管支粘膜細胞修復過程 : 実験的検討(レーザー治療後の組織細胞修復過程, シンポジウム(I), 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 血管分布からみた肺のいわゆる"硬化性血管腫"の検討
- V-11 気管支形成術(ビテオ 3)
- 54 気道再建を行なった気管支結核の検討(気管・気管支結核のマネージメント)
- 進行肺癌の外科治療--隣接臓器合併切除の立場から
- 100.転移性肺腺癌の細胞所見(呼吸器2, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- D-3胸水中の肺巨細胞癌の肺腺癌との細胞像の比較検討(体腔液その(1), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 16.汗腺癌の細胞像について(細胞診が診断にきわめて有効であった例, 示説カンファレンスII, 第14回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 13. Lactate Dehydrogenase Subunit に関する免疫組織学的研究 (II)
- 肺癌細胞におけるLactate Dehydrogenase Subunitの免疫組織学的研究 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 11. Lactate Dehydrogenase Subunit に関する免疫組織学的研究 (I) (蛍光抗体法)
- 118 再発肺癌に対する再切除術
- 犬同種肺移植における FK-506 の免疫抑制効果 : 病理組織学的検討を中心に
- MUCOEPIDERMOID CARCINOMA の 2 症例
- 60 同種肺移植における気管支鏡所見と気管支粘膜血流の関係(肺移植実験における気管支鏡検査の有用性)
- レーザードップラー法による気管支粘膜血流測定の検討(気管支血管系 Bronchial vessels の構造と機能)
- F7 レーザードップラー法による気管支粘膜血流測定の検討(気管支血管系 Bronchial vessels の構造と機能)