スポンサーリンク
京都大学総合博物館 | 論文
- コミュニケーションデザインの観点からみた科学と社会の接点(シンポジウム「科学と技術と社会の学びにおける批判的思考-小学校と中学校と高等学校からの提案とそれらへの理論的意味づけ-」)
- F5 科学的には答えの出ない問いをみんなで考える : 宇宙箱舟ワークショップ開発過程(研究発表(口頭発表))
- 自発的な省燃費運転行動を促すエコドライブ支援システム
- 第18回国際植物学会議(メルボルン)で変更された発表の要件 : 電子発表の意味するところ
- 「第18回国際植物学会議(メルボルン)で変更された発表の要件 : 電子発表の意味するところ(Changes to publication requirements made at the XVIII International Botanical congress in Melbourne : what does e-publication mean for you. Knapp, S., McNeill, J. & Turland, NJ. Taxon 60: 1498-1501, 2011)」の紹介と
- 奨励賞受賞者による研究紹介 第10回受賞(2012年度) 哺乳類の頭部進化に関する比較形態学的研究
- 哺乳類の頭部進化に関する比較形態学的研究
- 専門家と市民とのあいまいな境界線(社会のなかでと向き合う)
- ビッチュウヒカゲスゲを三重県藤原岳にて確認(新産地報告)