スポンサーリンク
京都大学生存圈研究所 | 論文
- マイクロ波無線ユビキタス電源用GaNショットキーダイオードの開発(窒化物及び混晶半導体デバイス)
- マイクロ波無線ユビキタス電源用GaNショットキーダイオードの開発(窒化物及び混晶半導体デバイス)
- C-2-19 GaNショットキーダイオードを用いた大電力レクテナの研究開発(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般セッション)
- Push-Pull増幅器を用いた小型積層アクティブ集積アンテナアレーの試作(学生研究会/マイクロ波シミュレータ/一般)
- SC-9-2 光照射マイクロ波 FET のモデリング
- SC-9-2 光照射マイクロ波 FET のモデリング
- C-2-92 位相制御マグネトロンの位相変調特性に関する研究(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般講演)
- USRP1とUSRP2のリモートセンシングへの応用(技術展示,リコンフィギャラブルハードウェア,一般)
- 超伝導サブミリ波リム放射サウンダ(SMILES)で目指すサイエンスと科学データ処理状況(宇宙応用シンポジウム〜小型衛星から宇宙ステーション関連システムの開発・運用成果〜)
- B-3-31 X帯気象レーダを用いた赤道域Ku帯衛星回線伝搬路の降雨減衰特性(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-1-171 高密度実装した間引き給電・能動型位相配列アンテナAPAA(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- 22050 ラグスクリューボルト(LSB)接合部の引張強度実験 : その2 加工穴、柱頭の端距離がラグスクリューボルト接合部の強度性能に及ぼす影響(モーメント抵抗接合(1),構造III)
- 22049 ラグスクリューボルト(LSB)接合部の引張強度実験 : その1 ラグスクリューボルトを多数本配置する場合の強度性能に及ぼす影響(モーメント抵抗接合(1),構造III)
- 22179 変形性能と施工性に配慮した新しい木造家屋の耐震補強工法の提案 : その1 耐震パネル方式の単体試験体の静的繰り返し加力実験(耐震補強壁(1),構造III)
- 22086 ラグスクリューボルト柱脚接合部の割裂破壊に関する実験的研究(柱頭柱脚接合部,構造III)
- 22079 金輪継ぎ手の曲げ性能評価 : 表面効果に注目した検討(継手,構造III)
- 22041 スクリュー型接合具による面圧補強法の検討(接合具(2),構造III)
- 22023 円形断面車知による重ね梁の曲げ剛性向上を目指した実験的研究(部材性能(1),構造III)
- 温湿度による含水率変化が伝統的ホゾ-込み栓接合部の接触応力度に及ぼす影響(第2報) : 圧縮木材込み栓の変形回復による接合部の応力緩和防止効果の評価
- 温湿度による含水率変化が伝統的ホゾ-込み栓接合部の接触応力度に及ぼす影響(第1報) : 込み栓打ち込み及び接合部の乾燥が柱木口-土台間の接触応力に及ぼす影響
スポンサーリンク