スポンサーリンク
京都大学理学部動物学教室 | 論文
- ショウジョウバエの変異と環境 VII : ショウジョウバエの性質は暗黒生活中に変わるか? (1)
- ショウジョウバエの変異と環境 VII : 暗黒生活はハエの性質を変えるか?(2)
- コナマダラメイガ幼虫の変態に及ぼすカイコの前胸腺の効果
- ネズミにとってのヨシ原の意義
- 鳥獣保護及狩猟に関する法律の改正案とその問題点 : 企画とまとめ
- 飼養下にある動物の管理ー移入種管理と関連して
- 趣旨説明
- 海洋漁業における生物多様性の保全と移入種利用 (総特集 水産資源の管理と保全) -- (4章 水産資源の保全への新展開)
- 哺乳類の環境アセスメントのあり方 : 企画とまとめ
- コメント : 哺乳類学者の社会的責任とは : シンポジウムの感想にかえて
- 日本生態学会大会の現状と問題点 : 解決法試案
- 移入種対策について : 国際自然保護連合ガイドライン案を中心に (移入生物による生態系の攪乱とその対策)
- 移入種とは何か,その管理はいかにあるべきか? (特集・外来生物と生物多様性の危機)
- CITES付属書への種掲載のための新基準の有効性
- 移入生物による生物相の撹乱
- 第39回シンポジウム1「哺乳類のハビタットとしての森林管理」の企画とまとめ
- 日本の環境行政とNGOの役割
- 種の特性としての日周期活動の型の起原について〔英文〕
- Influence of environmental and physiological factors on the daily rhythmic activity of a sea-pen.
- キイロショウジョウバエの諸性質の長年にわたる変動-1-