スポンサーリンク
京都大学理学部動物学教室 | 論文
- ネズミに悩む離れ島-愛媛県日振島・戸島の駆除対策-
- 御岳と八ヶ岳の鼠類 : 特に鼠類に於ける棲分けの問題に就て
- 日本産鼠類の分類について
- トノサマガエルにおける脂肪の季節変動(生理学)
- 東アジア産トカゲ属の系統関係〔英文〕
- ボルネオ産ホソユビヤモリ属(Cyrtodactylus)--3新種の記載〔英文〕
- マレ-シア・サバ州産トビトカゲ属(Draco)3種の核型〔英文〕
- 台湾省緑島からチュウゴクトカゲの新亜種〔英文〕
- ニホントカゲの頭骨の孵化後の発生〔英文〕
- スタイネガー(1907)に掲載された日本とその周辺地域のトカゲ類の分類 (特集:Herpetology of Japanの刊行100年に寄せて)
- トカゲ属の学名変更--EumecesからPlestiodonへ (特集1:日本産爬虫両生類の学名の現状)
- 東アジア島嶼域における爬虫類の生物地理--分子と形態から見た地理的分布 (特集:生物地理学の次元)
- 深田祝先生を偲ぶ (特集:深田祝元会長追悼集)
- 本邦爬虫両棲類和名考
- 日本産爬虫両生類の和名の変遷と現状
- マダラヘビDinodon属の性について
- ショウジョウバエの変異と環境VIII. : 暗黒生活581代の中でみられたキイロショウジョウバエDrosophila melanogasterの行動の変化(2)
- 大会委員長挨拶
- 暗黒生活によるハエの行動及び形態の変化(生態)
- 暗黒生活はショウジョウバエの羽化日周期を変えるか(生態)