スポンサーリンク
京都大学消化器外科 | 論文
- P-1-76 癌組織内の2種類の間質細胞が癌細胞増殖を正負に調節している(基礎研究,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- SY-6-2 進行胃癌に対する術前S1/CDDP併用化学療法の遠隔成績とその適応に関する考察(シンポジウム6 進行胃癌に対する術前化学療法(NAC),補助療法の適応と問題点,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 172 腫瘤形成性肝内胆管癌の再発形態からみたリンパ節転移症例の対応
- 403 術前診断に難渋した肝膿胞性疾患切除症例7例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 400 下大静脈直接浸潤を認めた肝細胞癌の2例(第50回日本消化器外科学会総会)
- P-700 脳死ドナー肝移植における肝微小循環障害
- S2-4 胆管細胞癌肝切除47例のリンパ節転移と予後からみた進行癌の手術術式(第49回日本消化器外科学会総会)
- PP606 大腸癌におけるTransmembrane 4 Superfamilyの臨床的意義
- OP-096-2 当院における胸部進行食道扁平上皮癌に対する術前化学療法の検討(食道化療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 肛門周囲膿瘍を合併したS状結腸癌の1例
- 消化管膀胱瘻を伴った小腸憩室炎の1例
- PPB-3-093 原発巣切除後補助療法により長期生存を得ている多発肝転移を伴うソマトスタチノーマの1例(膵症例2)
- PPS-2-005 STI571(グリペック)が奏功した胃原発gastrointestinal stromal tumor術後腹膜播種の1例(胃GIST3)
- 適切な術式選択に苦慮した全層壊死を伴う偽膜性腸炎の1例
- 3.術中内視鏡により診断し得た小腸血管腫の1例(第200回岐阜外科集談会)
- 8.骨盤内膿瘍形成を契機に発見された直腸癌の2例(第196回岐阜外科集談会)
- 4.腹腔内出血を契機に発見された膵巨細胞癌の1例(第191回岐阜外科集談会)
- 骨盤内膿瘍で発症した直腸癌の2例
- 肛門周囲膿瘍発症を契機に発見されたS状結腸癌の1例
- 特殊な網嚢ヘルニアの1例