スポンサーリンク
京都大学消化器外科 | 論文
- PD-5-8 腹腔鏡下直腸癌手術 : 神経血管束・Denonvilliers筋膜の同定と剥離を中心に(パネルディスカッション5 解剖学に則った直腸癌手術の在り方,第63回日本消化器外科学会総会)
- SF-101-4 FOLFOX時代の転移性肝癌に対する治療戦略(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 左横隔膜下膿瘍-気管支瘻再発例に対する左肺下葉切除術の1例
- 特異な形態を呈した胃原発小細胞癌の1例
- 異なる組織型を呈した同時性大腸4多発癌の1例
- 原発巣切除後補助療法により長期生存を得ている多発肝転移を伴う膵ソマトスタチノーマの1例
- 閉塞性黄疸に伴う肝障害における小胞体ストレス誘導性アポトーシスの意義
- 肝細胞癌根治術後の早期再発予知における末梢血中 soluble form of FasL (sFasL) 測定の有用性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- LOH解析及び定量的PCR法による新規肝癌関連遺伝子SLAH1の同定
- PP511 血管新生モデルにおける抗VEGFR-3抗体の血管新生阻害効果の検討
- von Recklinghausen 病に合併した動脈自然破裂による後腹膜出血の1例
- 膵管狭細型慢性膵炎と診断した閉塞性黄疸の1例
- II-184 膵管狭細型慢性膵炎と診断した閉塞性黄疸の1例
- P1-203 塩酸ゲムシタビン投与中に起こる血管痛に対する溶解液等の影響(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 電子カルテと看護記録とクリニカルパスの三角関係をどうするか--押し寄せるチーム医療・IT化の波と看護記録の行方
- 他施設同一クリニカルパスによる医療内容の標準化とコスト分析
- DP-088-1 食道切除後10年生存症例の臨床病理学的検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- WS7b-5 Hybrid人工肝と異種体外肝潅流装置の人工肝臓としての性能比較
- 示II-245 肝不全犬との交差灌流におけるブタ全肝型人工肝とハイブリッド型人工肝の肝機能補助効果の比較(第52回日本消化器外科学会総会)
- 敗血症性ショック合併超高齢者(102歳)虚血性大腸壊死の1救命例