スポンサーリンク
京都大学工学部電気工学第2教室 | 論文
- 4 バイオNLPのためのコーパスと各種リソースの現状(ポストゲノム時代に高まるバイオ自然言語処理への期待 : バイオ自然言語処理最新事情)
- パネル討論「常識とは何か」 : 1988年7月23日人工知能学会全国大会(於:学習院大学記念会館)
- ソフトウェア工学と自然言語処理 (<特集>ソフトウェア工学の現状と動向)
- 生きた言葉を捉える技術--自然言語処理の躍進と新たな課題 (特集 言語学的探究の行方--「生きたことば」と言語研究)
- 計算機による言語情報処理研究と言語学 (特集 言語処理研究の新展開--計算機と言語学の対話に向けて)
- マルチプルアライメントによる放送に対する反響の抽出(「主観表現処理の最前線」シンポジウム)
- 全ての部分文字列を考慮した文書分類(分類)
- UIMAを基盤とする相互運用性の向上と自動組み合わせ比較 : 国際共同プロジェクトU-Compare(アーキテクチャ)
- UIMAを基盤とする相互運用性の向上と自動組み合わせ比較 : 国際共同プロジェクトU-Compare(アーキテクチャ)
- レビューに対する評価指標の自動付与
- 電子文書による情報アクセスと情報の共有
- 特許のトータルな系でのシステム構成、明晰な日本語の定義などが重要 (Japio年誌ネット座談会 特許分野における機械翻訳の活用と、特許版・産業日本語への期待)
- 科学技術庁機械翻訳プロジェクトの概要 (機械翻訳)
- 意味および文脈情報を用いた日本語文の解析 : 文脈を考慮した処理
- 意味および文脈情報を用いた日本語文の解析 : 名詞句・単文の処理
- 科学技術論文表題の英和機械翻訳システム
- PQ-木を用いたグラフの平面化アルゴリズム
- 国語辞書の記憶と日本語文の自動分割
- 固有表現抽出のための大規模訓練データの自動獲得
- 固有表現抽出のための大規模訓練データの自動獲得