スポンサーリンク
京都大学大学院理学研究科地質学鉱物学教室 | 論文
- P-226 大阪市西成区北津守コアの海成粘土層に記録された堆積物供給システムの変動
- 高圧変成岩からみた大陸地殻の進化
- オストワルド段階則における安定相の形成
- 雪の砲弾集合の形成に関する理論と実験
- 兵庫県新井鉱山産Cuに富むラムスベック石
- 斜長石のC1⇔I1相境界の再検討
- カルデラ火山における噴火後の決壊洪水とラハール災害
- 京都府和束町石寺地域の石英脈中のタングステン鉱物 : anthoinite, mpororoite および Fe-free hydrokenoelsmoreite
- 京都府和束町石寺地域の石英脈から産するウェッデル石
- 和歌山県串本町田子海岸に産する sideronatrite
- 北 Qaidam 山地、勝利口橄欖岩に見られる超高圧変成作用以前に起きた高塩濃度流体による変質作用の鉱物学的証拠
- 鮮新・更新統第二瀬戸内累層群中の遠方テフラ層の層相・層厚変化からみた火山砕屑物供給源と沖積堆積場との関係
- P-108 アンティデューンの堆積構造と粒子配列(17. 堆積作用・堆積課程,ポスターセッション,一般発表)
- P-263 千葉県九十九里浜平野の海浜堆積物から求めた相対的海水準変動と地震隆起(38. 第四紀,ポスターセッション,一般発表)
- P-199 三重県鳥羽地域菅島超塩基性岩の組成レイヤーリングの形成過程について(27. 深成岩とマグマプロセス,ポスターセッション,一般発表)
- P-41 京都盆地コアの大阪層群第3海成粘土層(11. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表)
- 909 非平衡コンドライト中のシリカを初晶とするコンドルール(セッションIV-A)
- O-260 台湾中西部の堆積盆の深部および震源域における透水性構造(20. 付加体(液晶有),口頭発表,一般講演)
- P-145 神奈川県足柄上郡山北町における神縄断層の透水性構造(21. 岩石・鉱物の破壊と変形,ポスターセッション,一般発表)
- Marine strata and dinosaur footprints of the Upper Jurassic to Lower Cretaceous Tetori Group, Toyama Prefecture
スポンサーリンク