スポンサーリンク
京都大学大学院工学研究科建築学専攻 | 論文
- 22500 方杖ダンパーを用いた柱梁高力ボルト接合構造の実大骨組実験 : その2 接合部の設計(骨組(3),構造III)
- 22502 方杖ダンパーを用いた柱梁高力ボルト接合構造の実大骨組実験 : その4 載荷・計測方法と実験結果(層せん断力-層間変形角関係)(骨組(3),構造III)
- 22503 方杖ダンパーを用いた柱梁高力ボルト接合構造の実大骨組実験 : その5 実験結果(終局状態)(骨組(3),構造III)
- 22504 方杖ダンパーを用いた柱梁高力ボルト接合構造の実大骨組実験 : その6 実大実験骨組の平面骨組による弾塑性解析(骨組(3),構造III)
- 2100 方杖ダンパーを用いた柱梁高力ボルト接合構造の実大骨組実験 : その1 試験体および接合部の設計(構造)
- 2102 方杖ダンパーを用いた柱梁高力ボルト接合構造の実大骨組実験 : その3 載荷・計測方法および実験結果(構造)
- 2103 方杖ダンパーを用いた柱梁高力ボルト接合構造の実大骨組実験 : その4 実大実験骨組の平面骨組による弾塑性解析(構造)
- 22358 水平ハンチとRBSを有する梁の弾塑性応答を考慮した形状最適化(梁材(2),構造III)
- 20144 段差付きスラブの応力評価における直線配置梁要素モデルの有効性の検討(RC構造力学問題,構造I)
- 21168 体育館・ホールなど空間構造の避難施設としての耐震性能について : 新潟県中越地震の被害アンケート分析(被害地震と建物耐震性能, 構造II)
- 21221 アウトフレーム型連結制振構法におけるアウトフレーム剛性および連結ダンパーの合理的決定法 : その2:弾塑性応答を考慮した場合(連結制震(1),構造II)
- 20413 静的および動的剛性を考慮した膜構造物の張力再導入最適化
- 20440 膜構造物の張力再導入を考慮した形状最適化(膜構造(1),構造I)
- 材料の粘弾性特性を考慮した膜構造物の裁断図設計法
- 20545 材料の粘弾性特性を考慮した膜構造物の初期応力決定法
- 2032 ペナルティ法を用いた膜構造物の応力・形状最適化(構造)
- 20502 膜材料の非線形性と異方性を考慮した巻く構造物の応力・形状最適化
- 2103 膜材料の非線形性と異方性を考慮した膜構造物の応力・形状最適化(構造)
- 常時微動計測による中層鉄筋コンクリート造建物の振動特性の分析(構造)
- 20161 非線形計画法を用いたケーブルドームの釣合形状解析法