スポンサーリンク
京都大学大学院医学研究科循環病態学 | 論文
- 0219 イソプロテレノール負荷によるMAP持続時間の短縮がみられた新たなLQT2症例の電気生理学的特徴
- SIII-8 QT延長症候群患者の遺伝子診断と治療戦略
- Radius ステント留置後IVUSが断裂した1例
- 0126 側鎖型脂肪酸^I-BMIPPの心筋代謝 : カルニチンシャトル阻害剤(Etomoxir)を用いて
- 冠動脈疾患(CAD)、syndrome X(SX)における運動負荷後の血行動態回復過程の検討 : VESTによる評価 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- ^C-Acetate PETによる代謝予備能及びviabilityの評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- PreconditioningとCa^拮抗薬の心筋保護作用の対比 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ^I-β-methyl-iodophenylpentadecanoic acid(BMIPP)による心筋viabilityの評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋代謝と虚血心筋障害 : Dichloroacetate (DCA) による検討 : 第57回日本循環器学会学術集会 : 心筋虚血再灌流障害の成因と対策
- 拡張型心筋症における^TL-心筋シンチグラフィーと心内膜心筋生検での心筋線維化の対比検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋壁運動異常に及ぼす局所酸素代謝の影響 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- P699 高血圧性肥大心左室心筋におけるJAK-STAT系の機械的伸展負荷に対する活性化亢進と内因性アンジオテンシンIIの関与 : DahI食塩感受性(DS)ラットによる検討
- 0815 Calcineurin-NFAT3経路は不全心の心肥大過程に関与しているか?
- 0811 マトリックス・メタロプロティナーゼ(MMP)とその組織阻害因子(TIMP)の不均衡が心不全の進行に関与する
- 0802 不全左室心筋におけるET-1産生亢進は心筋T型Ca^チャネル再発現を誘導する
- 0682 高血圧性心肥大形成期・完成期および心不全期における左室心筋MAP Kinase活性の変化 : Dahl食塩感受性(DS)ラットを用いた検討
- 0203 単離心筋細胞における個々のサルコメアの揺らぎと分散は局所Ca^依存性である
- 動画のファイリングとプレゼンテーションを前提とした新しい心臓超音波データベースの開発と運用
- P307 インスリン様成長因子(IGF-1)およびACE阻害薬による高血圧性左室肥大の修飾 : ミオシン重鎖(MHC)アイソフォームの変化と左室機能不全進行の関係
- P109 単一心室筋細胞収縮におけるサルコメア長変動の実時間測定とその不均一性