スポンサーリンク
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 | 論文
- PREFACE
- 狩猟採集社会における道具使用・協業・分配 : 霊長類社会との比較から
- アフリカ熱帯多雨林の文化と可能性
- ピグミ-のネット・ハンティング--
- 司法による政治統制--はじめの一歩 (特集 タイの司法と民主主義)
- タックシン元首相資産没収判決をめぐって--批判的論評の紹介
- クーデタとその後--タイ陸軍の人事異動と政治介入
- タイの政治家列伝(第8回)アビシット内閣閣僚メンバー
- タイの政治家列伝(第6回)「コネを持つ群衆」を流行らせた政治家など
- カメルーン東南部熱帯雨林の焼畑農業におけるプランテイン・バナナ栽培
- Adrian C Sleigh; Chee Heng Leng; Brenda SA Yeoh; Phua Kai Hong; and Rachel Safman, eds. Population Dynamics and Infectious Diseases in Asia.2006
- 国民国家の解体とエスニシティ : 近代エチオピア社会とスルテのひとびとの歴史
- 大型類人猿の知性と技術行動の進化 (特集 サル,類人猿,ヒト--進化と脳機能)
- FOOD SEASONALITY AND SOCIOECOLOGY IN PAN: ARE WEST AFRICAN CHIMPANZEES ANOTHER BONOBO?
- ギニアの森の成り立ち--景観に埋め込まれた生態史を読む
- 人と野生動物 人と野生動物の共存ささえる世界観と「文化」のバランス--ボッソウ村の人々とチンパンジーの関係 (特集 シリーズ地球 アフリカに学ぶ--すばらしき人と自然の関係性)
- フロンティアの森 初期人類は何を食べていたのか?--肉かイモかをめぐる最近の論争
- クリストフ・ボッシュに聞く--チンパンジーを知り、人間を理解する (特集 類人猿--ヒトの隣りの「人類」)
- 科学の目 人類の起源にせまる--犬山における類人猿国際シンポジウム
- 「神聖な森」のチンパンジー--ギニア・ボッソウにおける人との共存