スポンサーリンク
京都大学医療技術短期大学部 | 論文
- 中周波及び低周波刺激が組織血液量に及ぼす影響 (第8回日本物理療法学会学術集会)
- 中周波電気刺激が大腿四頭筋の筋力・筋厚・脂肪厚に及ぼす影響 (第7回物理療法研究会)
- 中周波電気刺激が血流に及ぼす影響 (第7回物理療法研究会)
- 507.長時間の中周波電気刺激による生理学的変化
- 562.ダイナミック運動時の血圧変化 : 腕カールと膝伸展運動における相違
- 滋賀県体協顧問ドクター活動の実態調査
- 腋窩アポクリン汗腺癌の1例
- 細胞診における免疫電子顕微鏡法 : 試料作製法と免疫電顕法との適合性について
- 細胞診の免疫電子顕微鏡法 : 細胞処理と抗原部位に応じた免疫電顕法選択について
- 培養細胞を用いた電顕的細胞化学の基本技術
- 296. 中皮細胞の単層剥離標本を用いた免疫・酵素組織化学法(骨軟部V,中皮・体腔液III)
- 108.悪性中皮腫細胞の培養系における形態学的変化について(中皮・体腔液1, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 97.悪性中皮腫培養細胞を用いたCollagen type I & IVの免疫細胞化学・免疫電顕的研究(基礎 : (I), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 273.悪性中皮腫の細胞学的検討 : II 培養系における細胞形態について(総合8 : 体腔液, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 272.悪性中皮腫の細胞学的検討 : I 微細表面構造について(総合8 : 体腔液, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 胸水中の骨肉腫細胞の酵素・免疫細胞化学的検索 : 骨巨細胞腫との鑑別診断に有用であった1例
- 195. 神経膠芽腫の一症例 : 免疫組織化学的検索(総合17 神経その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 131.胎児性癌-B群の細胞学的診断について(婦人科, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- C-33 術中脳波によるてんかん焦点の詳細な解析とその病理学的検討
- E-16 イハラてんかんラット(IER)の全身性強直・間代痙攣発作の脳波所見について
スポンサーリンク