スポンサーリンク
京都大学医療技術短期大学部 | 論文
- D-19 イハラてんかんラット(IER)のpentylenetetrazole誘発痙攣に関与する遺伝子座のquantitative trait loci(QTL)解析
- C-10 イハラてんかんラットの発作発現に伴うGABA_A受容体(GABA_A-R) subunitの変化
- B-8 てんかん動物の脳波並びに発作行動の同時モニター装置の開発
- 263)心タンポナーデにて死亡した解離性大動脈瘤破裂の1剖検例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 作業療法におけるQOL評価 : 作業に関する自己評価改訂版(OSA II)の満足度尺度の検討
- 作業に関する自己評価改訂版(OSA II)と健康関連QOLの関連性 : 作業療法学生を対象として
- ショートレビュー 老人保健施設における作業療法
- 411 人工股関節置換術後の筋力回復に対する術式の影響(骨・関節系理学療法21)
- 410 人工股関節全置換術における術後早期の筋力 : 年齢による筋力回復の違い(骨・関節系理学療法21)
- 摂食障害の臨床像についての全国調査
- A-5 イハラてんかんラット(Ihara epileptic rat : IER)の海馬に認められる微小神経形成異常の責任遺伝子の染色体マッピング
- 抗セントロメア抗体陽性自己免疫性肝炎例の検討-陰性例との比較-
- O-061 周産期のメンタルヘルスに着目した助産師の継続看護について(Group10 妊娠1,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- O-009 周産期のメンタルヘルスケアの実態調査 : 妊娠中からの産後うつに関する情報支援、スクリーニングに着目して(Group2 メンタルヘルス,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 生まれたばかりの家族を育てるケア--単位の家族にかかわるヒント(最終回)家族の発達を支援する技術
- 生まれたばかりの家族を育てるケア--一単位の家族にかかわるヒント(第11回)焦点を変化させる技術
- 生まれたばかりの家族を育てるケア--単位の家族にかかわるヒント(第10回)一つとして同じ家族はいない
- 生まれたばかりの家族を育てるケア--一単位の家族にかかわるヒント(第9回)家に帰る準備をする
- 生まれたばかりの家族を育てるケア 一単位の家族にかかわるヒント(第8回)家族はシステムである
- 生まれたばかりの家族を育てるケア--一単位の家族にかかわるヒント(第7回)居心地のよい場を模索する