スポンサーリンク
京都大学医学部附属病院病理診断部 | 論文
- SY-1-2 大腸癌リンパ節転移におけるケモカイン受容体CXCR3発現の意義(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 無排卵性周期に伴うホルモン不均衡内膜の組織像・細胞像とその遺伝子検索(細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 生体腎移植における ET-Kyoto 液使用の初期経験
- 骨腫瘍のWHO分類 (特集 骨・軟部腫瘍--先端的研究と臨床の現況) -- (診断 臨床病理における最近の進歩)
- 中枢神経系の間葉系腫瘍
- 骨軟部腫瘍取り扱い規約について(各種癌の取扱い規約と細胞診)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 示説座長のまとめ4(23,27,60〜63) : 縦隔・胸膜・胸壁疾患
- 悪性骨巨細胞腫について
- 129 細胞診で確定が困難であったLennert's(lymphoepithelioid)lymphomaの1例
- 骨腫瘍の臨床と病理とを結ぶもの
- 甲状腺乳頭癌でみられる多核巨細胞についての検討
- 内膜の多様性と診断のピットフォール : 細胞学的な立場からみる組織像(子宮内膜細胞診における診断精度向上への新しい挑戦)
- SAI-5 ホルモン環境異常における子宮内膜の細胞像(子宮内膜細胞診の精度向上を目指して,細胞検査士会要望教育シンポジウム,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- Endometrial glandular and stromal breakdown における細胞像の検討 その2(子宮体部2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 子宮内膜増殖症および類内膜腺癌G1の細胞集塊形態の検討(子宮体部1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 247 自然尿中の細胞判定に苦慮した腎盂尿路上皮癌の1例(泌尿器8)
- 下顎骨に発生し特異な組織像を示した骨肉腫の1例
- 針生検細胞診にて診断し得た胸腺カルチノイドの1例
- 84. 下垂体腫瘍の術中捺印塗抹標本の細胞診(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- P-255 当院における口腔領域細胞診(その他-口腔,一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
スポンサーリンク