スポンサーリンク
京都大学医学部第一内科 | 論文
- IgA単独欠損症--原発性 (免疫グロブリン異常研究の進歩)
- purines による好中球のO_2^-放出能と遊走能に対する修飾作用
- IV.血液 2.骨髄異形成症候群の診断の進め方と治療
- 上皮細胞増殖因子の活性を持つペプチドの合成
- 脂質とシグナル伝達 - アポトーシス・抗腫瘍剤耐性におけるスフィンゴ脂質の役割 -
- 血液型不適合妊娠に対する母体血中抗体除去法による治療
- テプレノン
- メチルコバラミンと免疫 : ビタミンの臨床応用-作用機序と問題点(日本ビタミン学会第34回大会シンポジウム)
- rhG-CSFの再生不良性貧血に対する第3相臨床試験成績--皮下投与による検討
- rhG-CSFの骨髄異形成症候群に対する第3相臨床試験成績--皮下投与による検討
- 血中エリスロポエチン濃度測定の臨床的意義
- 14日間連日投与法によるrecombinant human guranulocyte colony-stimulating factor(rG-CSF)の骨髄異形成症候群に対する血液学的効果
- 急性白血病のFAB分類 (白血病診療の最前線)
- 血液学入門講座--造血器腫瘍編--前白血病
- 血液学入門講座--不応性貧血
- 異型リンパ球
- 膀胱出血により死亡した多発性骨髄腫--Cyclophosphamideによる出血性膀胱炎と膀胱アミロイド症の併存
- Secretory Componentと血清IgAの結合(in vitro)に及ぼすpHの影響
- 縦隔リンパ節より発症した限局型原発性マクログロブリン血症
- 本邦人におけるIgA単独欠損症の頻度--京滋地区病院患者および供血者を対象として