スポンサーリンク
京都大学医学研究科附属高次脳機能総合研究センター | 論文
- 虚血性脳血管障害における ^I-iomazenil SPECT の検討 : ^I-IMP SPECT との比較
- 高空間分解能T2強調画像における線状高信号病変の検出の試み : 高血圧性重症度指標としての定量化にむけて
- 座長の言葉
- 回転・並進運動手掛かりによる奥行き知覚の解析 : fMRI研究
- 回転・並進運動手掛かりによる奥行き知覚の解析 : fMRI研究(視聴覚情報処理とインタフェース&応用システム及び一般)
- 遮蔽表面知覚の時間的・空間的手掛かりと脳活動との関係 : fMRI研究(コミュニケーション支援及び一般)
- 遮蔽表面知覚の時間的・空間的手掛かりと脳活動との関係 : fMRI研究
- 道順想起時の脳活性化部位について : 磁気共鳴機能画像による検討
- ヒト頭頂間溝のトポグラフィック領域における視覚性短期記憶関連活動(一般,顔・人物・ジェスチャ・行動)
- ヒト頭頂間溝のトポグラフィック領域における視覚性短期記憶関連活動(一般,顔・人物・ジェスチャ・行動)
- 軽度認知機能障害と機能画像 : J-COSMICの解析
- 難治性側頭葉てんかんの一例における器質性病変とてんかん原性焦点の関係
- 脳血管性痴呆の画像所見 (インターベンション時代の脳卒中学(改訂第2版)(下)超急性期から再発予防まで) -- (脳血管性痴呆(VD))
- 会長講演 機能画像と認知機能 (第10回認知神経科学会)
- 脳循環予備能測定法とその臨床的意義について
- アルツハイマー病の機能・分子イメージング (特集 生体機能・分子イメージング)
- 座長の言葉
- OVERLAPPING CONNECTIONS OF MOTOR CORTICAL AREAS WITHIN THE PUTAMEN : AN fMRI AND PROBABILISTIC TRACTOGRAPHY STUDY
- イメージングによる高次脳機能およびその病態の総合的研究 (特集:高次脳機能)
- ジストニアを主徴とし^F-6-fluorodopa PETで異常を認めた家族性若年発症ジストニア-パーキンソニズムの1例