スポンサーリンク
京都大学・理 | 論文
- 最終間氷期の環境変動−日本列島陸域と周辺海域の比較と統合−
- 湖沼の生物源粒子が陸源性粒子集団に及ぼす変化と木崎湖の洪水間隔
- 湖底堆積物中の有機炭素含有率と湖水中の生物生産性, および気象要素との関係 : 長野県, 木崎湖における21年間の湖沼観測からの検証
- ナウマンゾウの第2,第3大臼歯の形態的特徴とそれに基づく臼歯標本の再検討の例
- まとめ (北海道忠類ナウマンゾウ産出地点の再調査報告)
- ナウマンゾウ産状の再検討 (北海道忠類ナウマンゾウ産出地点の再調査報告) -- (調査結果)
- 調査研究の経緯と経過 (北海道忠類ナウマンゾウ産出地点の再調査報告)
- 北海道忠類ナウマンゾウ産出地点の再調査報告
- ヒトにはなぜ尻尾がないの?
- O-277 青森県下北半島沖の海底コアを用いた過去16万年間の古気候変動の解明(30.第四紀地質,口頭発表,一般講演)
- 野尻湖堆積物に基づく中部日本の過去7.2万年間の詳細な古気候復元
- 続ゾウの鼻はなぜ長い? (動物の生活と嗅覚)
- Paleoparadoxia tabataiの下顎骨 : 古生物
- いわゆる多賀層群より鰭脚類化石の発見 : 古生物
- 中部山岳地域の湖沼堆積物の有機炭素含有率を指標とした過去16万年間の気候変動復元
- 岡山県津山市の中新世勝田層群よりパレオパラドキシアの発見 : 古生物
- 中国河北省泥河湾盆地小長梁遺跡産の前期更新世トガリネズミ形目化石および兎目化石
- 中国河北省泥河湾盆地小長梁遺跡の前期更新世小型哺乳動物群
- 市民と進める古生物研究 : シンポジウムの経過・趣旨・概要(市民と進める古生物研究)
- 地域の人たちと共に調べる古琵琶湖層群の足跡化石(市民と進める古生物研究)