スポンサーリンク
京教大 | 論文
- P-15 マイクロスケール実験によるNO_2-N_2O_4間の平衡移動実験の教材開発 : 高等学校での授業実践による先行研究との比較を中心に(研究発表(ポスター発表))
- A-5 中学校理科における「気体の発生と性質」のマイクロスケール実験 : 実験時間の短縮と考えさせる授業を目指して(研究発表(口頭発表))
- A-4 マイクロスケール実験による反応熱測定の教材開発 : 高校における授業実践を通した教材の改善(研究発表(口頭発表))
- P37 マイクロスケール実験による化学繊維の合成実験の教材化(研究発表(ポスター発表))
- P38 マイクロスケール実験による 「気体の発生と性質」の教材開発 : 考えさせる授業のための個別実験を目指して(研究発表(ポスター発表))
- 14aRH-9 KOPIO(BNL-E926K-L→π^0ν〓探索実験)のための中性子不感型光子検出器(Beam Catcher)の開発 2(検出器 R&D,素粒子実験)
- 31p-PS-6 65MeV偏極陽子による3Heの分解反応II(原子核実験(軽イオン))
- 28p-LM-2 Na-ハライドのNa-K吸収(イオン結晶・光物性)
- 11G-202 マイクロスケール実験によるヘスの法則の検証実験とその実践 : 吸熱・発熱を含む反応を例に(化学教材・教育法,一般研究発表(口頭発表))
- 課03-02 マイクロスケール実験による「考えさせる授業」を目指した個別化実験 : 中学校理科および高校化学の教材実験を例に(課題03「マイクロスケール実験の新たな展開-教材開発から実践まで-」,課題研究発表)
- 課03-06 教員研修およびSSH授業等におけるマイクロスケール実験の活用(課題03「マイクロスケール実験の新たな展開-教材開発から実践まで-」,課題研究発表)
- 10E-105 マイクロスケール実験による中学校理科の銅の酸化還元実験(環境教育・STS学習・総合的学習,一般研究発表(口頭発表))
- 3a-C-3 アルカリアイオダイド薄膜結晶を用いた縦波励起子の観測(イオン結晶・光物性)
- 27pXL-5 コインシデンス法を用いたXe3dイオン化による多価イオン生成(27pXL 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))
- 2p-F1-4 π^-P荷電交換反応によるハドロンスペクトロスコピー(VIII) : ππ崩壊モード(2pF1 素粒子実験(実験))
- 31a-N-12 インジウム含有低エネルギーニュートリノの検出器の開発(31a N 素粒子実験(測定器開発),素粒子実験)
- 30a-CK-1 P^^→+^3He反応における偏極分解能II(30aCK 原子核実験(軽イオン反応))
- 31a-K-4 アントラセン薄膜結晶(膜厚10〜0.1μm)における屈折率の分散(31aK イオン結晶・光物性(励起子,ポラリトン))
- 28a-J-1 LiBr結晶の緩和励起子発光(28aJ イオン結晶・光物性(局在中心,緩和励起子))
- 11G-105 硫化水素を用いた化学平衡の移動実験 : マイクロスケール実験によるドラフトを用いない教材開発(化学教材・教育法,一般研究発表(口頭発表))
スポンサーリンク