スポンサーリンク
京大高安内科 | 論文
- 1)免疫形態学の限界 : 螢光抗体法による酵素の免疫組織学について(II 免疫形態)
- Hemoconcentrating Substance(HCS)とReninの異同について
- 23) 重症僧帽弁狭窄症に対する手術適応の検討(第8回日本循環器学会近畿地方学会総会)
- 慢性うっ血性心不全における水・電解質調節機序に関する臨床的研究
- 腹膜灌流を行った尿毒症の1例 : 第18回日本循環器学会中国・四国地方学会
- 閉塞性凝血性大動脈症(高安病)と妊娠 : 6症例および7児の報告
- Valsalva洞動脈瘤破裂と思われる1症例 : 第14回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 『大動脈右心短絡症候群』の一つのDisease Patternとしての心室中隔欠損と大動脈弁穿孔をもった一剖検例 : 第14回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 循環系領域における血清 AT Pase の意義に関する研究 : 第26回日本循環器学会総会
- 循環器機能と電解質代謝に関する研究 : 高血圧症における電解質出納よりみた Na 制限食について : 第26回日本循環器学会総会
- 人の心臓の電子顕微鏡的研究(第三報) : 僧帽弁疾患の左心房筋組織
- リウマチ性連合弁膜症に対する手術経験について : 第23回日本循環器学会近畿地方会総会
- 81) 腎ATP-ase Fraction連續靜注による犬および白鼠の脈管變化(第23回日本循環器學會總會)
- 高血壓症の臨床統計學的研究
- 20) 高血壓症の臨床統計學的研究(第2報)(第4回日本循環器學會近畿地方學會總會)
- 腎不全を来たし,穿孔性胃潰瘍にて死亡せる多発性臓器硬塞症の剖検例 : 第22回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 腎臓の機能と構造に関する研究(第6報) : 本態性高血圧症患者の降圧時における腎機能の変化と腎血管病変との関連
- 肝疾患における電解質異常について : 第12回日本循環器学会近畿地方学会総会
- (160) 全身性紅斑性狼瘡における抗核抗体とリウマチ因子に関する研究(自己免疫)
- 13) 心腔内誘導より見たlate Rの意義(第8回日本循環器学会近畿地方学会総会)