スポンサーリンク
京大院・農 | 論文
- オトヒメダニ属Schloribates spp.が分泌するindolizidine環アルカロイド(一般講演)(第11回日本ダニ学会大会講演要旨(福井大会))
- I211 チャバネゴキブリ属3種雄婚姻贈呈分泌物の少糖類(生理活性物質)
- D226 カガノアザミに含まれるヤマトアザミテシトウの摂食阻害物質(寄主選択・耐虫性)
- 75.IAAの酸化および抱合体化に関する植物種間差(口頭発表)
- 17-16 火入れが土壌の性質、有機物の質および養分の可給化に及ぼす影響 : タンザニア南部ビンガ県での火入れ試験を事例として(17.畑地土壌肥よく度)
- 15-3 西アフリカ半乾燥熱帯の砂質土壌における表土管理と土壌荒廃のプロセス : マリ共和国中部の一農村での事例から(15.土壌保全)
- 14-5 マリ共和国ドゴン高原における土地利用形態と土壌の肥沃度(14.土地分類利用・景域評価)
- 24-9 西アフリカ・スーダンサバンナ帯のミレット畑での表土管理と土壌荒廃(2) : 環境不適合な農法下での土壌荒廃のプロセス(24.地球環境)
- 24-8 西アフリカ・スーダンサバンナ帯のミレット畑での表土管理と土壌荒廃(1) : 表土管理の実態およびその合理性の解釈(24.地球環境)
- 超音波センサによるグレーンタンク内の穀粒質量の推定
- コンバイン用インパクト式穀粒流量センサ
- フィールド検定による肉用種若雄牛の後代検定に関する検討
- ウシ脂肪細胞分化抑制因子pref-1のクローニングとゲノム構造および発現の解析
- ウシobese遺伝子のプロモーター領域の解析
- 土壌診断のための水田土壌の合理的サンプリング法の検討 : 土壌のサンプリング頻度とデータの信頼性との関係
- H314 オオゴマダラと食草ホウライカガミに含まれるピロリジディンアルカロイドの成分比較(生理活性物質)
- 1Cp14 フェムト秒レーザーを用いたGABA高生産酵母の育種(代謝工学・メタボローム,一般講演)
- 441 組み替え体アルギン酸リアーゼの性質と化学修飾
- スイス連邦ジュネーブ大学での留学生活 : 出芽酵母のTORシグナリングに関する研究
- C311 DDT 類縁体とその代謝物の estrogen および androgen 受容体結合活性の評価