スポンサーリンク
京大院・農・生態情報 | 論文
- 沖縄から新種記載されたナンゴクハダニの生活史特性 (1)
- カンザワハダニの休眠性と越冬生態--ナミハダニとの比較
- E221 カンザワハダニの休眠性の遺伝様式(ダニ)
- E218 電気泳動法による酵素変異からみた日本産Tetranychus属ハダニの多様性(ダニ)
- カンザワハダニのアロザイム遺伝子分析
- ナミハダニの黄緑型と赤色型の遺伝的関係(第 4 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- GW1-3 ナミハダニ黄緑色型の休眠性とアロザイムに関する生態遺伝学的研究(日本鞘翅学会特別例会 ハダニ懇談会)
- G106 新種、ナンゴクハダニTetranychus okinawanus Eharaの生活史(ダニ)
- 日本産ナミハダニ(緑色型)のアロザイム多型とその地理的変異(第 3 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- G101 日本産ナミハダニ(緑色型)の酵素変異(分類学)
- A10 ナミハダニの休眠性の遺伝について(ダニ)
- チリカブリダニの導入・利用に関する一考察(第 7 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- ハダニ防除を左右するナシ圃場の栽培環境(第 8 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- トラップコロニー法によるナシのハダニ天敵類の調査(第 7 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- E307 ハダニ捕食性昆虫類の動態におよぼす植物の匂いの影響(ダニ)
- 栽培者-ナシ圃場系におけるハダニの研究 (III) : ハダニ移動に影響する農作業の実態(第 6 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- ナミハダニの母親の受精が息子へ及ぼす影響
- A222 フジコナカイガラムシに随伴するアリ類の行動の日周性および季節変化(動物行動学 行動生態学)
- F224 フジコナカイガラムシに随伴するアリ間での闘争が群集に与える影響(一般講演)
- ユニバーサルデザインの概念を導入したカキの低面ネット栽培における防除作業効率の評価(一般講演)(第12回日本ダニ学会大会講演要旨)