スポンサーリンク
京大・理・動 | 論文
- ゴキブリの迷路學習(II)
- 有尾兩棲類予定内胚葉の分化能(實驗形態発生)
- 蛙の発生初期に於ける遊離アミノ酸の変化
- ショウジョウバエの卵の成熟並びに発生に伴う微細構造の変化(発生・生理化学)
- Ecological distribution and habitat-linked density of colonies of stenogastrine wasps in tropical S.E. Asia
- Difference in the Efficiency of Four Types of Rodent Traps
- 兩棲類内胚葉の分化についての二・三の實驗
- 北海道の貝類(生理・発生・実験形態・生化学・分類・生態)
- タマキビ類の浮游性卵嚢について(分類学・形態学・原生動物学)
- 日本産陸産貝類の解剖的研究(6) : キセルモドキ科の種群
- 朝鮮産蝸牛類4種について
- 日本産陸産貝類の解剖的研究(5) : パンダナマイマイとタメトモマイマイ
- 沖縄及び屋久島の蝸牛類(形態学・分類学・原生動物学)
- 二枚貝ヌマコダキガイについて
- ウラウズカニモリ属の分類学上の位置
- 金沢の都市生態系 : 金沢城公園の動物相を中心に
- Successional Change of Small Mammal Fauna on Kahoku-Gata Reclaimed Land with Agricultural Development
- ミカンナガタマムシの多発環境の研究
- 潮間帯にすむ笠貝の習性 : III.帰家行動の2型とその転換
- タマキビ2種のすみわけ現象について