スポンサーリンク
九沖農研 | 論文
- 現地タマネギ圃場におけるタマネギえそ条斑病による減収事例(九州部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- 大分県で採集したミカンキイロアザミウマ個体群のエマメクチン安息香酸塩乳剤およびクロルフェナピル水和剤に対する感受性低下
- タマネギえそ条斑病の多発要因と本病がタマネギの生育および収量に及ぼす影響
- ピーマン黄化えそ病(TSWV)の感染源は放置果実--生長点から株全体が枯死する、被害の大きいTSWVの感染源を解明
- カンキツグリーニング病の高精度検定法の開発 (ミニ特集:カンキツグリーニング病)
- (200) トマト黄化えそウイルス(TSWV)を保毒したミカンキイロアザミウマのピーマン圃場における越冬(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (198) タマネギとトルコギキョウにおけるIYSV保毒虫の誘殺推移とトルコギキョウえそ輪紋病の発病の関係(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (188) Capsicum chlorosis virusによるピーマン退緑斑紋病(新称)(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (321)粘着トラップで捕捉したネギアザミウマのIYSV保毒診断法(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- E104 ミカンキイロアザミウマ死亡個体からのトマト黄化えそウイルスの検出(発生予察・被害解析)
- (289)佐賀県のトルコキキョウで発生したトルコキキョウえそ輪紋病(新称)(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (288)トルコギキョウえそ輪紋病の発生状況とアザミウマによる伝搬(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (23)タバコ巻葉ウイルス福井株の病原性とDNAβ(九州部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- 葉ネギ葉先枯れ症の発生原因の解明
- 水田土壌における家畜ふん堆肥の利用
- 豚尿からの液肥の耕種作物への利用技術
- 沖縄本島南部地域のレタス産地での生理障害発生の実態調査
- インパチエンスネクロティックスポットウイルスによるシネラリアえそ斑紋病
- ディジェネレイトRT-PCRによるTospovirusの検出
- Impatiens necrotic spot tospovirus(INSV)によるシネラリア, インパチェンスのえそ斑紋病(新称)