スポンサーリンク
九州沖縄農研 | 論文
- (278)福井県のトマトから分離されたベゴモウイルスの塩基配列解析(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (222)抵抗性遺伝子Tm-1を持つトマトから分離されたトマトモザイクウイルスの塩基配列の比較(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- Tomato yellow leaf curl virusによるトルコギキョウ葉巻病(新称)の発生(九州部会講演要旨)
- 大腸菌で発現させたSPFMV-CPに対する抗血清を用いたウイルス診断(九州部会講演要旨)
- オオムギの粒質及び硬軟質性と胚乳成分との関係
- J111 水条件・潜土・体サイズ・性がスクミリンゴガイ活動休止個体の長期生存率に及ぼす影響(一般講演)
- ロータリ耕転や代かきによるスクミリンゴガイの殺貝効果
- E304 大豆転作後水田におけるスクミリンゴガイ密度(防除学・害虫管理・IPM)
- E302 直播水稲における全天候型スクミリンゴガイ管理(防除学・害虫管理・IPM)
- 殺貝剤施用と落水管理を組み合わせた湛水直播水稲におけるスクミリンゴガイの食害防止
- P-8 スクミリンゴガイ Pomacea canaliculata における異常性比(平成 12 年度大会(山口)研究発表要旨)
- 棲息地別のスクミリンゴガイ密度と環境要因の関与
- C316 水田内のおけるスクミリンゴガイの生長と増殖(発生予察・被害解析)
- I124 スクミリンゴガイの個体群動態 : 密度操作による密度依存性の検出(防除法・害虫管理・IPM)
- 22. 雌雄同体における成長に伴う性配分のシフト : アメフラシでの検証(日本貝類学会平成18年度大会(東京)研究発表要旨)
- 24. サカマキガイの餌選好性(日本貝類学会平成18年度大会(東京)研究発表要旨)
- 小さい雄は成長するか?:フジツボ類における矮雄の生活史戦略の数理モデル(第2回生物数学の理論とその応用)
- P8.スクミリンゴガイの性比に対する両親の影響 : この結果は一体何を意味しているのか?(日本貝類学会平成17年度大会(西宮)研究発表要旨)
- 樹脂固化薄片を用いた牛ふん堆肥ペレットの微細形態観察
- 19-27 樹脂固化薄片による堆肥ペレットの微細形態観察(19.肥料および施肥法,2009年度京都大会)