スポンサーリンク
九州歯科大学 | 論文
- 口腔乾燥の改善に関する研究 : Capparis属植物配合タブレットの味覚特性と口腔内の潤い感について
- 唇-顎-口蓋裂患者 100 症例の細胞遺伝学的研究
- 2. 裂奇形を伴うダウン症候群の 1 例(1 月例会, 九州歯科学会月例会報告)
- 3. 先天性新生児口腔腫瘍の麻酔について(12 月例会, 九州歯科学会月例会報告)
- 19. 唇-顎-口蓋裂を伴った家族性 C/G 転座型染色体異常の 1 例(第 28 回九州歯科学会総会ならびに学術講演会)
- 染色体異常と口腔・顔面領域の病変
- 4. Pierre Robin 症候群 5 例の染色体検索について(6 月例会, 九州歯科学会)
- 28. 顎、顔面、口腔領域における先天異常患者の染色体に関する研究
- 25. 各種麻酔剤と Epinephrine の併用に関する研究 : 口腔外科領域における Fluothane の臨床使用経験および Epinephrne の併用について
- 3. 口腔外科手術における輸血節減に関する研究各種麻酔と Trans-4-Aminomethyl Cyclohexane Carboxylic acid (Transamin) および局所止血剤の組合せによる比較(九州歯科学会 4 月例会)
- 無痛性注射器 Panjet の使用並びに実験成績について
- 口腔外科領域における Methoxyflurane (Penthrane) 麻酔の使用経験 : 特に Epinephrine の併用について(九州歯科学会 10 月例会)
- 44. M 字型唇弁を用いた口唇形成について(第 25 回九州歯科学会総会抄録)
- 下顎骨両側に現われた Fibrous Dysplasia の一症例について
- 65. 顎の両側性に腫脹を来たした所謂「Cherubism」の 1 例
- 要介護高齢者における剥離上皮膜の研究 : 第3報 光顕的所見
- 3.排泄機能を指標にした唾液腺病変の診断に対する新たなアプローチ(口頭発表,第67回九州歯科学会総会講演抄録)
- 3 排泄機能を指標にした唾液腺病変の診断に対する新たなアプローチ
- 医療コミュニケーションのための患者の歯科用語理解度調査
- 基幹病院としての在り方に関する調査・研究 : 一般臨床歯科医師が九州歯科大学附属病院に求めるもの