スポンサーリンク
九州歯科大学生理学講座 | 論文
- 途上国における歯科保健医療協力の実践-ネパールでの活動から-
- 途上国の母子保健における口腔保健の展開
- 1-0900 カエル味神経切断後の味細胞の膜電位について
- 1. 蛙舌の化学刺激と口蓋の線毛運動との関連について(1 月例会, 九州歯科学会月例会報告)
- 1. 微小電極法による各種筋の活動電図の紹介(九州歯科学会月例会報告, 6 月例会)
- 1. 蛙舌乳頭の反射運動について(第 28 回九州歯科学会総会ならびに学術講演会)
- 舌下神経の遠心性インパルスに及ぼす舌の刺激効果
- 4. 舌咽神経刺激によって現われる舌下神経の遠心性インパルス (II)(9 月例会, 九州歯科学会月例会報告)
- 7. 舌下神経を遠心路とする反射についての, 二三の実験(7 月例会, 九州歯科学会)
- 84. 筋紡錘、腱器官のインパルスの様式
- 39. 蛙舌下神経中の求心性インパルス
- 38. 蛙の口蓋神経の遠心性インパルス
- 途上国における現地マザー・ヘルス・ボランティアによる口腔保健活動
- 途上国における学童を対象としたフッ化物洗口法の実践
- 痛覚過敏における脊髄後角 N 型 Ca チャネルおよびプロテインキナーゼ C の役割 : 論文審査結果の要旨
- 新しい公衆衛生の展開-PRECEDE-PROCEED modelにもとつく地域診断
- ラット舌下神経核における舌筋支配運動神経細胞の局在 : 論文審査結果の要旨
- 途上国における住民自立型地域歯科保健活動 : 現地のマザー・ヘルス・ボランテイアとの連携
- ネパール王国テチョー村における生活用水の水質再評価 : 砒素とフッ素の精密測定と残留塩素の簡易測定
- ネパール王国カトマンズ盆地の Newar 族, Chetri 族, Bramhan 族の Phenyl-thio-carbamide に対する味覚反応について