スポンサーリンク
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔機能再建学講座顎口腔欠損再構築学分野 | 論文
- 11. スクワランを含有した粘膜組織調整材の検討 : 第1報 スクワラン溶出の経時的変化(口頭発表,第66回九州歯科学会総会講演抄録)
- 予防的補綴システムを応用した中間欠損症例
- 予防的補綴システムを応用した遊離端欠損症例の危険性
- 新しく開発された磁性アタッチメントの臨床的評価
- アルジネート印象材の固定操作の効果
- 維持装置として軟性材料の効果的利用法
- ポリエーテルサルホン樹脂の補綴臨床への応用に関する基礎的研究 : 第 3 報 臨床応用例について
- 無歯顎顎堤の形態的特徴について
- ゴシックアーチ描記とチェックバイト採得の同時記録法に関する検討
- 顎口腔系の状態および全身状態が重心動揺に及ぼす影響
- 遊離端義歯の維持歯歯根部に加わる曲げ応力 : 主論文の要旨
- 遊離端義歯の維持歯歯根部に加わる曲げ応力
- 九州歯科大学附属病院補綴科来院患者の統計的観察(1979∿1983 年) : 第 3 報歯冠修復物について
- リライニング時における義歯床の変形に関する基礎的研究 : 主論文の要旨
- リライニング時における義歯床の変形に関する基礎的研究
- 15. 局部義歯維持に応用した軟性樹脂の 1 臨床例(第 29 回九州歯科学会総会ならびに学術講演会)
- 13. 軟性樹脂 (NEW-SNUGGER) 応用義歯の臨床例(第 28 回九州歯科学会総会ならびに学術講演会)
- 市販人工前歯の幅径に関する臨床的検討
- 分割トレーによる顎模型の精度に関する研究
- ダイナミック印象法を応用した上顎金属床義歯について