スポンサーリンク
九州東海大学農学部 | 論文
- カンキツ半数体の形態的特徴とその発生起源親の同定
- 自然農法水田における水桶栽培に関する研究 : 第22報水稲根群形態の品種間差について,熊本県下の1事例
- 熊本県菊池郡市における水稲栽培に関する研究 : 第5報苗質の相違が水稲根群の形態形成に及ぼす影響
- 29 自然農法水田における水稲栽培に関する研究 : 第24報 農法を異にした水田で生育した水田の根群について、熊本県下の一事例
- 日本原生キイチゴ属植物の育種並びに栽培利用に関する研究 : 第1報 キイチゴ属野生種と栽培種の果実の成長と品質
- 54 ソバの耐塩性の品種間差異
- 54 土壌水分低下に対するイネの栄養成長反応の品種間差異
- 超弱剪定がブドウ'ロザリオビアンコ'の結実に及ぼす影響
- 水田における15年間連用施肥の残効消失過程に関する研究 : 第2報 無施肥栽培2年目水田におけるミネアサヒの生育, 収量, 品質に及ぼす影響
- 低温環境下における甲状腺除去雛の体温および生存に及ぼすサイロキシンの影響
- 鶏雛の肝臓および筋肉のグリコーゲン含量ならびに肝臓脂肪含量に及ぼす甲状腺ホルモンの影響
- 収量段階別にみた稲体の生育特性 : 熊本県菊池郡市における一事例(収量予測・情報管理・環境)
- 自然農法水田における水稲栽培に関する研究 : 第18報来歴を異にした水稲品種の生育特性ならびに収量性について,熊本県下の1事例
- 熊本県菊池郡市における水稲栽培に関する研究 : 第2報収量段階別にみた稲体の生育特性
- 阿蘇地方の急傾斜地に造成された野草・牧草混在草地のエネルギー利用効率と植生について
- ホテイアオイ及び土壌による畜産廃棄物処理とその植物体の飼料化に関する研究(環境化学)
- 熊本県における有機稲作農家の実態調査
- 自然農法田の窒素循環からみた生産力のレベルと持続性
- 46 自然農法水田における水稲栽培に関する研究 : 第16報 イナワラ施用法栽培試験結果、岩手県下の1事例
- 11 自然農法水田における水稲栽培に関する研究 : 第33報 不定根における障害根の出現、阿蘇黒ボク土有機物連用試験 : 水田における年次間差について