スポンサーリンク
九州大学 心療内科 | 論文
- 12.むずむず脚症候群を合併した肺結核症に対して,心身医学的診断・治療を行った1例(一般演題,第43回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- マウスにおける単純ヘルペスウイルス感染の防御機構の解析
- II-F-21 マインドフルネスアプローチによる統合医療の試み : バイオフィードバック&瞑想&アロマセラピー(相補代替医療2,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O2-C-4 高齢者の心身症における心理社会的特徴の予備的調査(シンポジウム8関連 社会情勢,労働環境,そして健康と疾病,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- P-56 抑肝散はストレス性発熱を抑制する(薬物療法・他,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O2-D-7 下痢型過敏性腸症候群として心療内科に紹介されたcollagenous colitis症例の心身医学的検討(消化器,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 第1回日本心身医学5学会合同集会の開催にあたって
- I-E-11 胃蠕動運動機能の機能性胃腸症と他の機能性消化管障害における比較(消化器3,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- ID-21 多種の消化器機能異常の併存例に関する心身医学的検討(消化器I)
- IIF-5 神経性食欲不振症患者に対する具体的な献立を用いた食事嗜好調査(摂食障害II)
- II-F-22 肺がん患者における補完代替療法の受療行動に関する行動科学的研究(相補代替医療2,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- I D-18 当科におけるNon-ulcer dyspepsiaの系統的診断法(NUDドック)について(消化器III)
- I-A-7 β-刺激剤の自律神経機能に対する影響(呼吸器II)
- 肺癌患者の心身医学的研究 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 肺癌患者の心身医学的研究(ガン・ターミナルケア)
- 25-302 疼痛患者における「改善度予測」を用いた心理的重篤度評価の可能性について(心理テスト4,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 08-021 質問紙票を用いた,心身症患者におけるスピリチュアリティの検討(心身医学の理念,スピリチュアリティ2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 関西医科大学心療内科学講座における教育研修の実際(教育研修委員会から:心身医学教育研修コース紹介)
- 神経性食欲不振症の入院中における低リン血症もしくは Refeeding Syndrome
- 13. 診断に難渋したクローン病の1例(第96回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
スポンサーリンク