スポンサーリンク
九州大学 大学院医学研究院臨床放射線科学教室 | 論文
- 71. 胸腺腫の放射線治療成績とその意義(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
- 胸腺腫の放射線治療成績とその意義
- 「肺癌ならびに乳癌の核医学診断に関する研究」成果報告
- 5. PETによるN因子診断の現況 (肺癌治療の最近の進歩)
- 上肢伸展時にミオクローヌス様の激しいジストニア運動を呈した小脳変性症の1例
- 高齢者食道癌の放射線治療成績-75歳以上高齢者と非高齢者との比較検討を中心に-
- 19.上大静脈症候群の放射線治療 : 第34回日本肺癌学会九州支部会 : 九州支部
- 体幹部定位放射線治療におけるEPIDポータル画像を用いたターゲット位置のずれ量推定方法の開発
- 194 肺定位放射線治療におけるターゲットの位置ずれベクトルの評価方法の開発(放射線治療 呼吸同期・定位照射,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 放射線治療の発達 : 特に肺癌に対する定位放射線照射の応用について
- P-482 III期非小細胞肺癌に対する胸部領域温熱療法併用放射線治療 : 高周波出力は食道内温度と臨床成績に相関する(凍結融解療法/ラジオ波治療/PDT,第49回日本肺癌学会総会号)
- 下肢脂肪肉腫に対する術前放射線温熱療法
- O-15 H2Oを用いた脳血流測定の臨床応用 (特集 核医学診療の最前線)
- 上大静脈症候群の放射線治療
- 非小細胞肺癌に対する放射線併用温熱療法の一次効果の検討
- 20.パンコースト型肺癌の放射線温熱併用療法 : 第34回日本肺癌学会九州支部会 : 九州支部
- 肺癌診断におけるFDG-PETによる staging の意義
- 腫瘍FDG-PETの臨床
- 第47回米国核医学会の腫瘍・免疫に関するトピックス
- 進行癌における放射線と温熱療法の併用