スポンサーリンク
九州大学 医学部 | 論文
- 50.心理療法が奏効した痙性斜頸の1例(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))(学会報告)
- 49.精神疾患を合併した痙性斜頸(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))(学会報告)
- 【一般演題】16.遷延化したうつ病の治療過程で,脳血流量の改善をみた1例(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))(学会報告)
- 九大心療内科におけるバイオフィードバックの臨床応用(シンポジウム : バイオフィードバックの臨床応用 : 再活性化を目指して)
- 13.心因性発熱の機序に関する一考察(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- P-350 うつ病患者における SSRI の薬効とセロトニントランスポーターの遺伝的多型との関係解明
- 芸術療法の導入が有効であった心因性発熱の1例
- 書痙の心身医学的治療に催眠を利用した一入院治療例
- Fluvoxamineのうつ病患者に対する適切な投与量の個人間変動
- 15.絵画療法が有効であった心因性発熱の1例(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- IIE-16 心因性発熱に対する芸術療法の有効性に対する検討(心因性疾患・その他)
- 1.集団療法としての自律訓練法の有用性(第3報)(第46回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- IIC-5 うつ状態治療中に悪性症候群を発症し、精神分裂病の昏迷状態との鑑別を要した一例(精神科)
- 昇進後の中間管理職における心理テストの変化の検討
- 集団自律訓練法に導入したうつ病症例の検討:心理テストの観点から
- うつ病の勤労者におけるストレス対処行動(第1報)
- MR画像に基づいた脳血管性認知障害の虚血病変領域の自動検出法の開発
- 60.幼少時期に虐待歴のある神経性食思不振症の1例(第39回 日本心身医学会九州地方会)
- IID-39 慢性関節リウマチ(RA)患者の病態の受容と自己評価感について(リエゾンII)
- 復職しえた職場不適応・過敏性腸症候群の1例 : TA人格適応論より(第49回日本心身医学会中部地方会)