スポンサーリンク
九州大学病院放射線部 | 論文
- 52. ボーラス注入時の各臓器の CT 値について : 第 1 報上腹部検査(X 線 CT, 九州部会)
- 51. CT 用造影剤自動注入器について(X 線 CT, 九州部会)
- 308. CT 用造影剤自動注入器について(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 26. CTにおけるビームトリマの特性の検討
- 面積線量計を用いた実用的な患者入射皮膚線量の測定に関する検討(第30回秋季学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- 学術調査研究班報告IVRにおける患者被曝線量の測定と防護に関する研究班報告 : 平成13年度IVRにおける患者被爆線量の測定と防護に関する研究班
- 174 面積線量計を用いた実用的な患者入射皮膚線量の測定に関する検討(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- P-55 ファントム実験における経時的差分の肺結節描出能の検討(一般演題(ポスター) 画像診断1,第48回日本肺癌学会総会)
- X線スペクトルによる吸収線量変換係数 : 半価層による方法との比較
- 70 スペクトル測定および半価層測定による吸収線量変換係数の比較
- 52 マルチスライスCT透視における散乱線量測定
- 胸部臨床画像を用いたドライイメージャとウェットイメージャの画質評価(画像工学 ディジタルデュープ・画像出力等, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 3D-CT画像における形状の歪みについて : 再構成関数の影響
- 167 CRマンモグラフィにおけるマルチ周波数処理の検討
- 292 胸部撮影における重金属フィルタの組合わせによる患者被曝線量と画質特性に関する研究
- 4. 低線量率照射の技術的諸問題 (第 5 報) : リニアック 10 MVX 線(治療, 九州部会)
- 循環器撮影装置の撮影諸条件・被曝線量管理機器の精度および記録システムの検討
- 2.新バイプレーンステレオDSAシステムの使用経験(九州部会)
- 小児の発育状況を考慮した撮影条件の設定 : 単純撮影-3 下肢・小児
- 小児の発育状況を考慮した撮影条件の設定