スポンサーリンク
九州大学病院口腔総合診療科 | 論文
- 確定診断や原因の同定が困難な下顎骨の嚢胞様病変を生じた3例 : ステロイド性骨壊死が関与する可能性
- 埋伏過剰歯胚に連続して発生した先天性エプーリスの1例
- HIV感染者における歯科医療連携に関する研究
- 対談 口腔ケアの重要性
- コンポジットレジン充填の短期臨床成績に及ぼす加齢の影響
- セルフエッチングシステムの歯髄為害性に関する長期臨床評価
- 口腔ケアとは (特集 実地医家に必要な口腔ケアの知識)
- 1年間の研修期間における臨床研修歯科医の精神健康状態の変化
- ワルファリン至適治療域での抜歯に関する検討
- レジンシーラーの細胞親和性について : スーパーボンド根充シーラーと AH Plus との比較
- 頬骨弓内側ガラス片埋入の治験例
- 剖検例無菌顎の病理組織学的研究--特に歯芽欠損部を中心として
- インプラントに磁性アタッチメントを用い多数歯欠損補綴を行った1症例
- 造血細胞移植前の口腔ケア介入と口腔粘膜障害の重症度との関連について
- 2. 矯正治療患者に対する初期の集中的口腔管理の効果(一般口演,第49回北海道矯正歯科学会大会)
- 重度心身障害児に対する口腔ケア支援 : 胃食道逆流により酸蝕症が進行した症例
- 歯科外来受診患者における睡眠時無呼吸に関する調査
- ワルファリン至適治療域での抜歯に関する検討
- P-80 九州大学病院における周術期口腔内管理の取り組み(ポスター)
- HIV患者の歯科治療と口腔ケアに関する多施設共同研究