スポンサーリンク
九州大学理学部地質学教室 | 論文
- Preface
- 古生物学における成長解析手段 : アンモナイトを実例として
- 石炭岩石学の他分野への貢献
- P-176 西彼杵変成岩類における蛇紋岩-泥質片岩反応帯形成時の物質移動と流体生成(26. 変成岩とテクトニクス,ポスターセッション,一般発表)
- 汚染問題の地学的背景
- 関東山地北部の跡倉層から産出したサントニアン階の化石とその意義
- 関東山地北部の跡倉層から産出したサントニアン階の化石とその意義
- 北海道根釧台地東縁部から得られた最終氷期の花粉化石群
- 福岡市海岸平野の花粉分析学的研究--晩氷期以降の植生変遷〔英文〕
- タイのラブリ石灰岩
- 珪酸塩メルト中のアップヒル拡散
- 日本列島の基盤を探る(II 私はこう考える-諸家の意見とその根拠,日本列島の基盤)
- 岩石学におけるプロセスモデル -コース石包有結晶の相転移モデルを例として-
- 福岡平野周辺で確認された広域テフラについて
- 大分県鶴崎台地の地質の再検討--火砕流堆積物中のジルコンによるフィッション・トラック年代
- 北海道稚内の上部白亜系産大型異常巻アンモナイト〔英文〕 (北海道北部の自然史科学的総合研究-1-)
- Outcrops of Kokura-Tagawa Fault and cataclasite
- Moudodani Fault cutting the landside scarp base of the Muroto-misaki Terrace
- 福岡市天神地域の後期更新世--完新世堆積物の花粉分析学的研究-1-