スポンサーリンク
九州大学比較社会文化研究科 | 論文
- モダニティとフェミニズム : ポストモダン・フェミニズムのジレンマ
- セクシュアリティの終焉 : フーコー、ギデンズのセクシュアリティ論再考
- 鈴鹿山脈、美濃帯彦根層群の泥岩からのジュラ紀放散虫化石の産出
- タイマイの分子系統樹と珊瑚礁発達史 (総特集 分子海洋学--分子生態学と海洋学の接点)
- 郭沫若の初期文学論考
- 異文化の衝突と融合 : 郭沫若のとその時代
- 郭沫若の『星空』論 : "五四"退潮期における苦悶と思索
- F105 九州北部(福岡)の蝶群集 : II.場所の比較(自然・環境保護・家屋害虫)
- 現代日本におけるセクシュアリティ研究のためのノート : その出発点の位置づけ
- フィッション・トラック(F・T)法による、阿多砕流堆積物の年代測定 : 火山および火山岩
- 電子空間の社会的可能性
- Taxonomic notes on Oriental Tachinidae (Insecta, Diptera)(II) : Genus Thecocarcelia Townsend
- Taxonomic notes on Oriental Tachinidae (Insecta, Diptera)(I) : Blondeliini
- A systematic study of the genus Cavillatrix Richter (Diptera, Tachinidae)
- 河口良庵による外科免許状(田中彌性園収蔵)とその背景について (日本医史学会関西支部二〇〇七年秋季学会抄録)
- 日本語会話におけるポライトネス : Brown&Levinson(1987)の妥当性を中心に
- 日本語談話におけるスタイル交替の実態とその効果
- 日本語の歴史的現在と主語の人称
- 進行形と〜テイル形 : 未完結と既完結
- 条件節中のwillと現実味 (野口健司教授・逢坂収教授退官記念号)